7月8日(金)
VDT健診受けに。パソコンをずっと使っている人向けの健診で視力や色覚、視差や立体視、タッピング力、握力などはかる。
昨年よりも随分左目がボンヤリすると思ったが1.2だった。
昨年は1.5だったからまあ差はあるけども。
それにしても、一時は0.6とか0.7まで下がって
観劇用(当時は主に落語)にメガネを作った時もあった位なのに
けっこう回復するもんですねーというと
目を使いすぎるとそのまま悪かっただろうけど
少し休んだんじゃない?と先生に言われた。
その時は思い当たらなかったが、そういえばそのあと無職時代があった。そこで回復したのかも。
今年もパソコン使いすぎと注意された。
それと握力無さ過ぎて情けなかった。
右21キロ 左16キロ
VDT健診受けに。パソコンをずっと使っている人向けの健診で視力や色覚、視差や立体視、タッピング力、握力などはかる。
昨年よりも随分左目がボンヤリすると思ったが1.2だった。
昨年は1.5だったからまあ差はあるけども。
それにしても、一時は0.6とか0.7まで下がって
観劇用(当時は主に落語)にメガネを作った時もあった位なのに
けっこう回復するもんですねーというと
目を使いすぎるとそのまま悪かっただろうけど
少し休んだんじゃない?と先生に言われた。
その時は思い当たらなかったが、そういえばそのあと無職時代があった。そこで回復したのかも。
今年もパソコン使いすぎと注意された。
それと握力無さ過ぎて情けなかった。
右21キロ 左16キロ
7月9日(土)
あと月に5万欲しい(税抜き)
---
DPZに「すっとグリグリしていたら手相は変わるか」掲載。
↓
http://portal.nifty.com/kiji/110708145706_1.htm
7月10日(日)
暑すぎて何もできないで伸びていた。
チハラトークDVDを見て、面白いけど半分はどこかで聞いたエピソードだったので残念。
夜は幼馴染の友達親子と居酒屋へ。
子供はバターコーンが大好きである。
大人は我慢だ。
そのあとその友人の実家に行ってチップ(犬)触りながらドラマを見て帰った。
酔っ払って帰って、知り合いから届いていたアプリ紹介メールにOKしてログインしてなんじゃこりゃ意味わかんないゲームだと思って
ほっといたらそれはスパムだった。
結果その時刻から朝10時までツイッターのフォロワーの方
200人余りに同じアプリの誘いメッセージが届いてしまった。(しかも「君もマフィアになろうぜ!」といった内容)
申し訳ない事です。
最近ツイッタもfacebookも英語アプリが多いし
友人からなら大丈夫かと慣れでOKしてしまったのね。
やっぱりインターネットは好きになれない。
7月11日(月)
震災から4ヶ月。
毎月11日には福島の友人に様子確認メールを送っている。
もうええわいと言われるまで。(既に言われるかと思ったがそうでもないのでほっとした)
状況を聞くと本当に何も進展してないようだ。
むしろ放射線の数値なんかが露出化して
この暑さの中、学校も家も窓を開けられない状況。
同じ日本と思えない。
親の言い分と学校の言い分に挟まれて何が正義か分からないと書かれていた。
どんどん福島からは子供がいなくなっており、
自分の先生という職業も来年はいらなくなるんじゃないかという不安。
彼女の親戚の畜産農家は絶望的。(いまニュースになってる南相馬だ)
毎月、徐々によくなると思っていた報告が一向によくならない。
TVで高圧的な態度を取る政治家を見て呆れる一方で
被災地のお坊さんが言っていた
「できるできないじゃない、やるんだ」という自分へ向けての言葉が心に残る。
コメントする