ここのところ背中と腰の間らへんが時折痛い。
原因は恐らく一日中椅子に座りっぱなしなのと、家にいる時の座り姿勢の悪さ。
このままじゃそのうち大変な目に合いそうだ。
整体に行かねばなと思っているが常に痛い訳でもないので(患部を押すと痛いが)行くのを忘れるという状態だった。
しかし昼に本屋で見つけたストレッチ本を参考に
寝る前に20分ほど体を伸ばしていたらポキっと鳴って痛みが一気に引いた。
一回だけで治るとは思っていないが、ストレッチの凄さを知った。
今の仕事と生活習慣を考えるとこのままでは数年内にギックリ腰予想だ。
続かない激しい運動よりストレッチをしよう。
---
運動をすると、ストレスが発散されるのだろう。
運動をしている人の方がはるかに元気でポジティブで爽やかで、生活にリズムがある。
しかも運動をしていると脳や五感が刺激され記憶力も発想力も上がるそう。体型維持もできるしいい事ずくめ。
そんな事改めて考えるより前に運動好きだったのに
今じゃ何もしていない。
何が向いているのか続けられるのか模索しよう。
まずはウォーキングをしてみようと
ダイソーで買ってみた万歩計。
全然歩いていないのに1万1千歩。絶対おかしい。
期待はしていなかったが多分倍くらいカウントされてる。
今度は母が電池切れてポイしていたオムロンの万歩計を借りて使う事にした。
明日から目指せ一日1万歩。
いつまで続くか分からないが、日記に歩数を書いていくかな。
---
夜帰って編集、提出。もっと早く書けないものだろうか。
原因は恐らく一日中椅子に座りっぱなしなのと、家にいる時の座り姿勢の悪さ。
このままじゃそのうち大変な目に合いそうだ。
整体に行かねばなと思っているが常に痛い訳でもないので(患部を押すと痛いが)行くのを忘れるという状態だった。
しかし昼に本屋で見つけたストレッチ本を参考に
寝る前に20分ほど体を伸ばしていたらポキっと鳴って痛みが一気に引いた。
一回だけで治るとは思っていないが、ストレッチの凄さを知った。
今の仕事と生活習慣を考えるとこのままでは数年内にギックリ腰予想だ。
続かない激しい運動よりストレッチをしよう。
---
運動をすると、ストレスが発散されるのだろう。
運動をしている人の方がはるかに元気でポジティブで爽やかで、生活にリズムがある。
しかも運動をしていると脳や五感が刺激され記憶力も発想力も上がるそう。体型維持もできるしいい事ずくめ。
そんな事改めて考えるより前に運動好きだったのに
今じゃ何もしていない。
何が向いているのか続けられるのか模索しよう。
まずはウォーキングをしてみようと
ダイソーで買ってみた万歩計。
全然歩いていないのに1万1千歩。絶対おかしい。
期待はしていなかったが多分倍くらいカウントされてる。
今度は母が電池切れてポイしていたオムロンの万歩計を借りて使う事にした。
明日から目指せ一日1万歩。
いつまで続くか分からないが、日記に歩数を書いていくかな。
---
夜帰って編集、提出。もっと早く書けないものだろうか。
コメントする