9月14日(水)
友人からWWEのお誘いが。
またしてもど平日。横浜。
8,130歩
友人からWWEのお誘いが。
またしてもど平日。横浜。
8,130歩
9月15日(木)
夜新宿のあたりをブラブラ。
最後は花壇の辺りに座ってマンウォッチング。
21時くらいに帰途に向かう時、財布を取ろうとカバンに手をつっこんだらなんか濡れている。
ペットボトルから水が漏れたと思ったがそうでもない。
でも濡れてる。なんだ?と電車に乗ったあとカバンをのぞいたら・・
ナメクジがいた。
嘘やん・・素手で触っちゃったよ・・
ティッシュで取りながら推測するに、花壇の所に置いていたペットボトルに寄ってついたのをそのままカバンに突っ込んだのだと思う。
オエー・・
でも一度触ってしまえば前より大丈夫になった気もする。
14,080歩
9月16日(金)
有給とって母と車で田舎へ。
6時出発のはずがああだこうだで8時半。
道中寝ていたのが悪かったか途中で交代を命ぜられる。いつもは自分が運転しようかと言うと危険だからと無視されるパターンだが、今回は手相占いの記事をやった時に9月は事故に注意と言われていたのでなんとなく気になり言いださなかった。
しかし「危ないよ」と母に言うと眠くなっているためもありご立腹だ。
さらに、前にも何度もやっているのだがブレーキとアクセルを間違えて思い切りふかしてしまい「真面目にやれ」と怒られる始末。
必要以上にビビリの安全運転で走行した。
無事高速が終わり、山道へ。急カーブのトンネルがたくさん。プラス災害による工事で片方の車線を譲り合う形。
順調に最後まで運転できるかと思いきや、手旗信号のおっちゃんが直前でストップ令を出しバックしようとするもブルンブルン言って危ない感じ。後ろに車もたまってきた。せっかくの運転の機会なのになと思ったが母に交代。時計を見たら50分ほどしか運転してなかった。
--
下着を忘れたのに気づき、途中でコンビニに寄ってもらった。無地のピンクしか売っていない。ショックだ。
先月記事にした農舞台で食事をして(広報の方にも挨拶できた。トラフィックがあったと喜んでいた)、駅の中にある食堂で寿司を買って(すごく旨い。お気に入りだ)向かった。
おばあちゃんはお寿司が大好きなので喜んでいた
4,080歩
9月17日(土)
2階の奥の部屋の布団運びや1階の台所のお皿など片付け。
これだけでいいのかなと思うほど容易な作業だったがそれは3人もいるからかもしれない。
夜は温泉に行ってきた。
昨日コンビニで買ったピンクのパンツが恥ずかしかった。
夜はもち米の茶飯に特製汁。
もうあまり滞在しないため野菜以外の食材の蓄えも少なめで(野菜は周りの人達が毎日のように持って来る。この辺りでは物々交換のように人にあげたり貰ったりだ)人数も少ないのでおばあちゃんの本領発揮はされないが、よく考えたらその家での食事は最後だ。
そう考えて家を見渡すと、60年以上も頑張ってくれて有難うという気持ちになった。小さい頃ワイワイとイトコたち含めて12人で食事していた頃が懐かしい。
友人に思い出の場所が無くなるのが悲しいとメールすると、うちは連絡もなく更地になってたからそれよりはいいじゃんと返ってきた。うんそれよりは大分いい。
そういえば昨日残ってしまった寿司。
おばあちゃんはいつもご飯部分をチンして食べるらしい。
寿司から湯気がたってて笑った。
美味しいよと薦められたがさすがに遠慮した。おばあちゃんのご飯の方が旨いはずだ。
--
DPZに「夏の夜は何だって怖く見える」記事掲載。
http://portal.nifty.com/kiji/110915148006_1.htm
--
万歩計付け忘れた
9月18日(日)
片付けはもういいよ、というので朝はノンビリしていた。
今回は主に食器を大量にいただいた。
もし1人暮らしをしても食器はもう充分だ。
10時に家を出て2時には着いていた。
しかし疲れと猛暑で出かける気にはなれずずっとネットサーフィン。
男前のアホウドリの画像検索していた。
http://big-game.web.infoseek.co.jp/wing/albatross.html
1,703歩
9月19日(月・祝)
友人の家に集まり3人でご飯。
うち1人が昔と比べると随分価値観が変わっていたので
人は環境で変わるというのがよく分かった。
でも去年より活き活きしていてよかった。去年は紫色の顔してたもんな。
友人が先日ホテルで経験したことがゾっとした。
何 もいじっていないのに部屋の電気がついたり消えたりが何度か。止んだと思い「故障かね」と言うと今度は誰もいない風呂場の電気がついたり消えたり。ホテル の人を呼んだがその時は何も起こらなかったらしい。喋るとまた霊障が起きると思い部屋を変えてもらうまで30分間無言でいたそうだ。
怖い。
6,537歩
9月20日(火)
別のオフィスにて撮影の立会い。
昔そのオフィスで働いていたので懐かしかった。
トイレに小さいロッカーがあってなかなかいいビルだったんだよなあ。
なぜか手タレ役で登場。
11,280歩
夜新宿のあたりをブラブラ。
最後は花壇の辺りに座ってマンウォッチング。
21時くらいに帰途に向かう時、財布を取ろうとカバンに手をつっこんだらなんか濡れている。
ペットボトルから水が漏れたと思ったがそうでもない。
でも濡れてる。なんだ?と電車に乗ったあとカバンをのぞいたら・・
ナメクジがいた。
嘘やん・・素手で触っちゃったよ・・
ティッシュで取りながら推測するに、花壇の所に置いていたペットボトルに寄ってついたのをそのままカバンに突っ込んだのだと思う。
オエー・・
でも一度触ってしまえば前より大丈夫になった気もする。
14,080歩
9月16日(金)
有給とって母と車で田舎へ。
6時出発のはずがああだこうだで8時半。
道中寝ていたのが悪かったか途中で交代を命ぜられる。いつもは自分が運転しようかと言うと危険だからと無視されるパターンだが、今回は手相占いの記事をやった時に9月は事故に注意と言われていたのでなんとなく気になり言いださなかった。
しかし「危ないよ」と母に言うと眠くなっているためもありご立腹だ。
さらに、前にも何度もやっているのだがブレーキとアクセルを間違えて思い切りふかしてしまい「真面目にやれ」と怒られる始末。
必要以上にビビリの安全運転で走行した。
無事高速が終わり、山道へ。急カーブのトンネルがたくさん。プラス災害による工事で片方の車線を譲り合う形。
順調に最後まで運転できるかと思いきや、手旗信号のおっちゃんが直前でストップ令を出しバックしようとするもブルンブルン言って危ない感じ。後ろに車もたまってきた。せっかくの運転の機会なのになと思ったが母に交代。時計を見たら50分ほどしか運転してなかった。
--
下着を忘れたのに気づき、途中でコンビニに寄ってもらった。無地のピンクしか売っていない。ショックだ。
先月記事にした農舞台で食事をして(広報の方にも挨拶できた。トラフィックがあったと喜んでいた)、駅の中にある食堂で寿司を買って(すごく旨い。お気に入りだ)向かった。
おばあちゃんはお寿司が大好きなので喜んでいた
4,080歩
9月17日(土)
2階の奥の部屋の布団運びや1階の台所のお皿など片付け。
これだけでいいのかなと思うほど容易な作業だったがそれは3人もいるからかもしれない。
夜は温泉に行ってきた。
昨日コンビニで買ったピンクのパンツが恥ずかしかった。
夜はもち米の茶飯に特製汁。
もうあまり滞在しないため野菜以外の食材の蓄えも少なめで(野菜は周りの人達が毎日のように持って来る。この辺りでは物々交換のように人にあげたり貰ったりだ)人数も少ないのでおばあちゃんの本領発揮はされないが、よく考えたらその家での食事は最後だ。
そう考えて家を見渡すと、60年以上も頑張ってくれて有難うという気持ちになった。小さい頃ワイワイとイトコたち含めて12人で食事していた頃が懐かしい。
友人に思い出の場所が無くなるのが悲しいとメールすると、うちは連絡もなく更地になってたからそれよりはいいじゃんと返ってきた。うんそれよりは大分いい。
そういえば昨日残ってしまった寿司。
おばあちゃんはいつもご飯部分をチンして食べるらしい。
寿司から湯気がたってて笑った。
美味しいよと薦められたがさすがに遠慮した。おばあちゃんのご飯の方が旨いはずだ。
--
DPZに「夏の夜は何だって怖く見える」記事掲載。
http://portal.nifty.com/kiji/110915148006_1.htm
--
万歩計付け忘れた
9月18日(日)
片付けはもういいよ、というので朝はノンビリしていた。
今回は主に食器を大量にいただいた。
もし1人暮らしをしても食器はもう充分だ。
10時に家を出て2時には着いていた。
しかし疲れと猛暑で出かける気にはなれずずっとネットサーフィン。
男前のアホウドリの画像検索していた。
http://big-game.web.infoseek.co.jp/wing/albatross.html
1,703歩
9月19日(月・祝)
友人の家に集まり3人でご飯。
うち1人が昔と比べると随分価値観が変わっていたので
人は環境で変わるというのがよく分かった。
でも去年より活き活きしていてよかった。去年は紫色の顔してたもんな。
友人が先日ホテルで経験したことがゾっとした。
何 もいじっていないのに部屋の電気がついたり消えたりが何度か。止んだと思い「故障かね」と言うと今度は誰もいない風呂場の電気がついたり消えたり。ホテル の人を呼んだがその時は何も起こらなかったらしい。喋るとまた霊障が起きると思い部屋を変えてもらうまで30分間無言でいたそうだ。
怖い。
6,537歩
9月20日(火)
別のオフィスにて撮影の立会い。
昔そのオフィスで働いていたので懐かしかった。
トイレに小さいロッカーがあってなかなかいいビルだったんだよなあ。
なぜか手タレ役で登場。
11,280歩
コメントする