5月18日(金)
高校メンバー5人で集まり我が家で飲み。
みんなけっこう飲む方なので、自分も飲み過ぎるかもと少々怖い。
学生時代の時のように話が尽きる事なく、笑ってばかりだった。
途中サラダを作ろうと、買っておいたレタス丸ごとを取り出したら一人がそれを見て爆笑して涙流していたのが印象的だ。
普段丸ごと買わないかららしいがツボに入ったらしくたまに見せてあげた。
個人的には蛾が鱗粉を落としながら飛ぶ様(音)をオカが「ブリブリ」と表現したのが面白かった。
一人は終電で帰り、一人は歩き、一人はタクシー、もう一人は泊まった。
高校メンバー5人で集まり我が家で飲み。
みんなけっこう飲む方なので、自分も飲み過ぎるかもと少々怖い。
学生時代の時のように話が尽きる事なく、笑ってばかりだった。
途中サラダを作ろうと、買っておいたレタス丸ごとを取り出したら一人がそれを見て爆笑して涙流していたのが印象的だ。
普段丸ごと買わないかららしいがツボに入ったらしくたまに見せてあげた。
個人的には蛾が鱗粉を落としながら飛ぶ様(音)をオカが「ブリブリ」と表現したのが面白かった。
一人は終電で帰り、一人は歩き、一人はタクシー、もう一人は泊まった。
5月19日(土)
二日酔いだ。
軽い頭痛と下痢、そしてこれからやらねばならない制作が面倒でダラダラ。
ようやく16時くらいから行動に起こし、2時間後1つ終えた。
あと2時間かければもう一つも終わるぞと思うがまたダラダラして
けっきょく夜中の2時くらいまでかかった。
いずれやらねばいけないことをすぐやれないこのグズの性格が本当に嫌だ。
だができたものには大満足!
5月20日(日)
母との約束が急きょ無くなったので昼頃起床し準備。
15時から友人とその彼氏が手伝いに来てくれて撮影。
約3時間で帰ってきたが濃かったナア・・
今回も友人たちのお陰で凄く楽しめた。
声をかける系企画だったので傷つきもしたけれど。
テンションが高いままだったので近所の知人を誘って飲みに行った。
上野ガード下で外の空気を感じながら飲むのは今時期最高だ。
5月21日(月)
先週から、PC本体から突然騒音がしだすようになったので怖くなり解体してみると
どうやら電源部分のファンかららしい。
いろいろ調べたり問い合わせてみたところまず内部の掃除(ホコリ取り)をして、ダメなら交換が必要との事だった。
そういえばデスクトップを買って3年目、何にも掃除してない。
改めて箱を空けてみるとフィルターがホコリだらけ。
綿棒でファンをつつくとけっこうついてくる。
言われた通りエアスプレーも買ってきてホコリを飛ばした。
しかしそれだけでは改善できず、結局電源ユニットの交換が必要そうだった。
修理に出すと工賃が3万と+ユニット代と言われた。
それも嫌だが運ぶのとか預ける期間使えないのが問題だ。TV兼用だから寂しいし。
ユニットを買えば自分で交換も可能、スムーズに設置できれば20分と言うので
会社帰りに秋葉に寄って買ってきた。
久々のアキバは妙にドキドキ。独特の街だ。
家に帰ってさっそく手順書に沿ってやってみたが
その手順書、けっこうアバウトでその上ユニットから出ているコードの種類や長さが前のものとずいぶん違って焦る。
どこのコードを抜いたのかはギリギリで思い出せたが、
どうコードが配置されていたのか、基盤に触れてても大丈夫なのか、
コードが届かないんですけど!とかなりイライラしながら3時間。
「勘弁してくださいよ」となんどか声に出した。
あまりにも無理やり引っ張ったり何度も強引に開けたり触ったりしていたので
最悪壊れてるかもなとドキドキしたが、うまいこと起動した。
もの凄い達成感だ。
今の時点では騒音はなくなった。
このまま問題ありませんように。
二日酔いだ。
軽い頭痛と下痢、そしてこれからやらねばならない制作が面倒でダラダラ。
ようやく16時くらいから行動に起こし、2時間後1つ終えた。
あと2時間かければもう一つも終わるぞと思うがまたダラダラして
けっきょく夜中の2時くらいまでかかった。
いずれやらねばいけないことをすぐやれないこのグズの性格が本当に嫌だ。
だができたものには大満足!
5月20日(日)
母との約束が急きょ無くなったので昼頃起床し準備。
15時から友人とその彼氏が手伝いに来てくれて撮影。
約3時間で帰ってきたが濃かったナア・・
今回も友人たちのお陰で凄く楽しめた。
声をかける系企画だったので傷つきもしたけれど。
テンションが高いままだったので近所の知人を誘って飲みに行った。
上野ガード下で外の空気を感じながら飲むのは今時期最高だ。
5月21日(月)
先週から、PC本体から突然騒音がしだすようになったので怖くなり解体してみると
どうやら電源部分のファンかららしい。
いろいろ調べたり問い合わせてみたところまず内部の掃除(ホコリ取り)をして、ダメなら交換が必要との事だった。
そういえばデスクトップを買って3年目、何にも掃除してない。
改めて箱を空けてみるとフィルターがホコリだらけ。
綿棒でファンをつつくとけっこうついてくる。
言われた通りエアスプレーも買ってきてホコリを飛ばした。
しかしそれだけでは改善できず、結局電源ユニットの交換が必要そうだった。
修理に出すと工賃が3万と+ユニット代と言われた。
それも嫌だが運ぶのとか預ける期間使えないのが問題だ。TV兼用だから寂しいし。
ユニットを買えば自分で交換も可能、スムーズに設置できれば20分と言うので
会社帰りに秋葉に寄って買ってきた。
久々のアキバは妙にドキドキ。独特の街だ。
家に帰ってさっそく手順書に沿ってやってみたが
その手順書、けっこうアバウトでその上ユニットから出ているコードの種類や長さが前のものとずいぶん違って焦る。
どこのコードを抜いたのかはギリギリで思い出せたが、
どうコードが配置されていたのか、基盤に触れてても大丈夫なのか、
コードが届かないんですけど!とかなりイライラしながら3時間。
「勘弁してくださいよ」となんどか声に出した。
あまりにも無理やり引っ張ったり何度も強引に開けたり触ったりしていたので
最悪壊れてるかもなとドキドキしたが、うまいこと起動した。
もの凄い達成感だ。
今の時点では騒音はなくなった。
このまま問題ありませんように。
コメントする