7月6日(金)
夜、実家に帰った。
おばあちゃんが来ていて、犬たちに激しく顔をなめられていた。
特にモコはおばあちゃんの事が大好きなようで、
ボール投げの相手をしてもらい凄く喜んでいた。
86才のおばあちゃん、色んなボールの投げ方を考案していて凄いなと思った。
次兄に結納の時の動画と写真をあげた。
緊張しまくっていて面白い。撮っておいてよかった。
夜、実家に帰った。
おばあちゃんが来ていて、犬たちに激しく顔をなめられていた。
特にモコはおばあちゃんの事が大好きなようで、
ボール投げの相手をしてもらい凄く喜んでいた。
86才のおばあちゃん、色んなボールの投げ方を考案していて凄いなと思った。
次兄に結納の時の動画と写真をあげた。
緊張しまくっていて面白い。撮っておいてよかった。
7月7日(土)
新潟の田舎へ墓参り&家の跡地を見に。
途中15年ぶりにカッパ寿司に入り、そのシステムの変わり様にテンションが上がって色々と食べたが、
やはりそこまで旨くは無い。15年前よりはずいぶん良いと思ったが。
大雨になってしまい、お墓参りは断念。
おばあちゃんの知り合い周り。
震災の影響で止む無く潰した家の跡地に行ってみると
うちだけでなく他にも建物が無くなっていて切なかった。
その後、松之山温泉の旅館へ。
夜ご飯はとても豪華、そして温泉は独り占めできて最高だった。
温泉に入る前に気づいたのだがパンツを部屋から持ってくるのを忘れた。
迷った末に浴衣にノーパンという選択をして部屋まで戻った。解放感があった。
7月8日(日)
旅館の良さは朝食に出る気がする。
非常に美味しかった。
そのあと再度温泉独り占め。
ユッタリしたあと、小雨の中でお墓参りに向かう。
母とおばあちゃんはお墓周りを手際よく掃除し、私は花やお線香を供え、
兄夫婦は墓周りに生えているコケを持って帰るといって削っていた。
兄は家が建っていた場所から漬物石くらい大きい石も持って帰っていた。
そこにコケを生やすのだろうか、どうなのそれ。
その後、美人林や去年記事にも少し紹介した蕎麦屋さんに寄った。
お蕎麦屋さんの店主がたまに読んでます、発想がいいと感想をくれた。嬉しい。
帰る途中でふと思い出したのだが
確か水曜日にカーペットを干したのに取り込んだ記憶が無い。
しかし金曜日に服を干した記憶はある。
じゃあカーペットはどこに?下に落ちたか??と
家に帰ってから探したがどこにもない。
どこか飛んで行った事にする。
---
兄たちが立て続けに結婚という事で、
家族や親せきが集まると容赦なく「お前はどうなってるだ」と聞いてくる。
やっぱりそういうもんなのね。
コメントする