8/31(金)
会社で貴重な若者達とランチ。
トリリンガルの女の子がいて、真面目なのだが天然が入ってて面白かった。
からかってたら途中興奮したのか「そうですジャン!」と新言語が飛び出していた。
それにしても皆、仕事の話になるとうつむくなあ・・。
その和食のお店は男女によってご飯の器の大きさを変えてくる。
それは名案だと思うが、女性は茶碗に普通に盛っただけなのだ。少ない。
そのためいつもおかわりをお願いする事になるので今回は最初からご飯大盛り、とオーダーした。
そしたら「はい、男盛りー!」と威勢よくおばちゃん。
女性用の器に大盛りではなく、男性用の器がきた。
全然いいんだけど、男盛りって言わんでもいいじゃない。

次から男盛りとオーダーすべきなのか?
会社で貴重な若者達とランチ。
トリリンガルの女の子がいて、真面目なのだが天然が入ってて面白かった。
からかってたら途中興奮したのか「そうですジャン!」と新言語が飛び出していた。
それにしても皆、仕事の話になるとうつむくなあ・・。
その和食のお店は男女によってご飯の器の大きさを変えてくる。
それは名案だと思うが、女性は茶碗に普通に盛っただけなのだ。少ない。
そのためいつもおかわりをお願いする事になるので今回は最初からご飯大盛り、とオーダーした。
そしたら「はい、男盛りー!」と威勢よくおばちゃん。
女性用の器に大盛りではなく、男性用の器がきた。
全然いいんだけど、男盛りって言わんでもいいじゃない。

次から男盛りとオーダーすべきなのか?

関係ないけど「浅草名物」と書かれていた満願堂の芋きん買って食べた。
モッチリねっちょり系。
9/1(土)
夕方から怪談話を聞きに@花やしき
サンバカーニバルの時に見つけた怪談話のチラシが妙に気になり
夏の終わりにいいかなと思って暇つぶしに行こうと思っていた。
B級の怪しさがあったので誰かを誘うのもどうかと思ったが
土屋さんたちが「スゲーつまんなそうで面白そう!」と興味を持ったので3人で向かう。
と、その前に土屋さんから電話があったので「もしもし?」と出たら「あ"-?!」と返答。
おかしいだろそれ!と言ったら「だって誰だか分かるでしょー?」とのこと。まあ、分かるけどさ・・
まずはお化け屋敷に入った。
私はお化け屋敷は怖さゼロなので、いつも一緒に入る人の反応を見て楽しむ。
けっこう苦手な人が多いもので見ていて笑えるのだが
土屋ヤクザは入るなり看板を殴って壁を蹴りはじめて怖かった。
「ビックリはするだろうけど怖くは無い」と豪語していた癖に
本当はビビッてて、全部を確認したかったらしい。
他にも札を入れるとこに手を突っ込んだり空気が出る所にスカート被せたり滅茶苦茶だった。
肝心の怪談は、「怖い」というより奇妙な話が続いていた。
本来怪談とは不可解であり釈然としない終わり方なのだとか。えー・・
後半は怪談師と名乗る女優さんが4つくらい、実話といって話してくれた。
↑券を3枚集めるともらえるCD。3人でいったからすぐもらえた。
途中もったいぶるように見せてきた写真や
高速道路で追いかけてくる黒い影の話、腕立て中に絶命した人など、ちょっとソレは・・と突っ込みたい部分があったがみんなシーン・・としていたので自分も流したが、ヤクザは違った。
肩を震わせ「グハッ!」と吹き出してしまった。
(本人はクシャミ風に誤魔化したと後で言っていたがそうは聞こえない)
ほんと、違った意味でヒヤヒヤして怖かった。
その後、もうひと方(以前一度浅草パレードで会った事ある)合流していつもの辺りで飲んで帰った。
梅がでかかった
9/2(日)
夕方頃フィジカルテンポへ@渋谷パルコ
昨日会った3人がいた。(というか主催者だ)
土屋さんがまた知り合いたちを紹介してくれて
少し話させてもらったが皆明るくて輝いてるなあーという印象。
クリエイティブな事してる人たちってこんなに社交的なんだっけ?
恐怖漫画風似顔絵を描いてもらった。こういうの面白いな。
可愛いヤクザ。年齢不詳。
コメントする